人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピエノまつり2014<おまけ>

ピエノまつり2014が終わりました。
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20551135.jpg
いつも、
何年か前に子どもたちが作ったステンドグラスを
お祭りの翌日眺めています。
すごく、きれい。
昨日の賑わいがうそのようです。
お化け屋敷も子どもたちのために、とっておいたりしたのですが、
来年のためと人数の多いうちにさささあ~と片付けました。
親睦会の時とは違いお天気を心配することもなく・・・・
しかし、朝1番のメールが
ソースせんべいを楽しみにしていた、6年のNちゃんが高熱で・・・
あわてました。
お化け屋敷のため8時すぎに家を出ていたので
私がビブレへあとは無事に・・・
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20563497.jpg
じょんこは機械の確認でポップコーンを作り、
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20555774.jpg
あゆあゆはゲーム設置に余念なく、
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20561206.jpg
ヨッシーは景品ならべに集中し、
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20552509.jpg
敦子さんはキッチンから出てヨーヨーを膨らまし、
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20571523.jpg
よしえさんは工作のゴムが切れていてびっくり~、
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20565368.jpg
代表は、カードチェックに真剣だ!!
さくちゃんは打ち上げのケーキを買いに列に並び、
ほりほりは水くみに必死だ!!
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20553824.jpg
お休みどころ完成!!
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20543280.jpg
ハロウィングッズをつけたら
さあ、ピエノまつりの開始だ~!!
おそろいのTシャツ気が付いていただけたでしょうか?(私は来てませんでしたが…)

おみやげの腕時計、お手紙、折り紙、クッキー、それから袋づめ。
熱心に子どもたちがやってくれました。(クッキーは敦子さん作)
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21024516.jpg
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21020690.jpg
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21013182.jpg
難しかった?!幻のパチンコゲーム
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21085816.jpg
ごった返した長すぎるパレード
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21094451.jpg
球根の手配にあせったおはなやさん!
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21083199.jpg
あれ?提灯もった子も・・・
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20584462.jpg
みんな疲れた?あつかった?くさかった?
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20582752.jpg
パパありがとう!!
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_21595304.jpg
ヒーローショーですか?
いえいえ、ご協力ありがとうございます
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20544091.jpg
ピエノまつり2014<おまけ>_e0131910_20593028.jpg
ああ、無事に終わってよかった。

<おまけのおまけ>

お化け屋敷は、小さい子が怖くないように、「魔女の館」にしてみました。

私が三日、実質一日3時間かけていないかもしれませんが、コツコツ作っています。

工作好きのN兄弟が6年生なのでピエノに来られなくなり、とても痛手でした。
それでは、後継者を見つけなければ。と。

みんなお楽しみだけが好きなので、
「ピエノマネーが200p」たまっていないと手伝えないことにしました。
おまけに4年生以上。女子2人男子1人しか該当しませんでした。
なのでコツコツとなりました。

しかし、女子2人とてもよく、手伝ってくれました。当日用事の時間まで・・・

そのほか、当日、何人かの男の子が手伝わせてとやってきました。
小さい子たちの案内役をしたり、チェック係りをしたり、魔法の説明などなど・・・

子どもたちが自主的にお手伝いをする。すごいことです。
言われて、やるのではなく、自主的にです。
それから、中学生のお手伝いが3名。ボラで来ていたお兄さん・
今年はパパが2名協力してくださいました。

お土産作りは、1年生も随分協力してくれました。
「役に立っているのがうれしい。」大人だってそうだと思います。
いきいき、やっていました。
ピエノの活動は、小学生の子育てのお手伝いですが、
このお祭で随分子どもたちがわかり、また、育っているのを感じます。

「行事はお休み」という子はなかなか準備からのかかわりができません。
子どもが本当にかかわりたくないのであればいいのですが、
それ以外の理由でしたら、ぜひ体験させて一緒に楽しめたらと思います。

子どもたちと話しながら作り上げるのが本当に楽しいです。

卒業生が来てくれるのもとてもうれしいです。
とても力になります。

ここでの経験が、どこかで生かされていくのが本当に楽しみです。
確実に経験は力になると思います。

ひとり、ステンドグラスを眺め、黒い紙の束を丸めながら、
まつりの余韻に浸るのがちょっとしあわせ~な
                     ミポリンでした。

by banbinopieno | 2014-10-26 23:19 | イベント | Comments(0)